タイトルの通りです。
今年1月末、天啓が降ったかのようにいきなり転職活動を始め、
2月頭に面接が入り、一つめの会社で即決採用。
3月は勉強会や面談で数回会社に行ったけれど、参画先が4月の入社後もすぐには見つからなかったので、4月いっぱいはたまたま空いていた先輩に見てもらいながらSQL、VBA、PHP、Javaという感じに勉強してきました。
PHPに入った辺りでChatGPTやCopilotにも聞きながら勉強してきたので、4月末にはJavaに入ったんですが、そのJavaが難関で、お作法もわからないままコードを書き写したりしていたので全然作動せず苦労しました…
参画先が決まり5月に現場入りしてからも土日を使って勉強を続け、ようやくひと通り動作するものを作れました!
この業界入って3ヶ月で出来上がったってすごくない⁉︎とか自画自賛してみる。
まぁ、まだテーブル表示→新規登録、更新、削除のみでCSSも殆ど使っていないシンプルなアプリなんですがね。
でも出来たのが嬉しいので、ここでもURLを公開します!
https://github.com/iceyeyes-lab/user-management-project
はー、自分の書いたコードが公開されてる…!
すごい!
…とひとしきり喜んだところで、
初心者でもコード書いて何かを作ることはできるんだなって思いました。